

河本 浩明
青森総合事業所 2020年入社
仕事のやりがいとは?
はじめに、私が現在携わっている主な仕事内容といたしまして、工場の設備に異常が生じていないかパトロールを実施したり、不具合や異常が生じた際に補修や調査等の依頼を受け、行っています。
その補修等には、定期的なものから初めてのものまで多種多様の依頼があります。その為、様々な機器や計器に触れ経験することができます。
その経験をもとに作業の準備をし無事に作業が完了した際にやりがいを感じます。
また、経験は無関係になりますが、未経験の初めての作業を無事に完了した際もやりがいを感じます。木内計測の魅力って?
①資格取得支援
資格取得へのサポートがあります。対象の資格では受験対策の講習や受験費用などの補助を受けれて、さらに、合格すると報奨金がいただける資格もあります。
資格をたくさん取得しているとかっこいい、自分に付加価値がつくと思っている単細胞な私としてはとてもありがたいです。
②全国転勤、出張
全国に事業拠点がある為、様々な場所への転勤・出張があります。人によっては嫌悪する方もいると思いますが、会社のお金で各地に行け、見聞を広めることができると考えるとこれも魅力の一つではないかと思います。
③評価
社内テストや、資格取得の有無等による評価がありその結果によって昇給額が変わります。
その為、モチベ―ションの維持、上昇につながります。なぜ木内計測を選んだの?
私が会社探しで最終的に重視したポイントは、2つありました。
①発電プラントに携わること
インフラの中で1番身近に感じる電力に関わることで、間接的に少しでも人々の役に立てるのではないかと考えました。
②全国転勤・出張があること
人生一度きりなのでせっかくなら少しでも多く、全国各地に行き見聞を広めれたらいいなと考えました。
+αとして、社会人になったら資格を取得しようと思っていたので、資格取得の支援があり報奨金も出るとのことだったので木内を選びました。