

藤田涼介
若狭事業部 2020年入社
仕事のやりがいとは?
私は主に原子力発電所にある制御弁のメンテナンスを行っています。
複数人で作業することが多く、声を掛け合い協力することがとても重要な仕事なので自分一人で仕事をしているのではなく、みんなで仕事をしているという事を常に頭に入れておくことが大切だと思っています。大変な作業を行う時もありますが、作業員全員と協力し作業を終えた時の達成感は計り知れません。
私は入社してから3年目ですが、これまで先輩方に教わってきた事で出来る作業の幅が広がり今行っているメンテナンス工事が生活の一部を支えていると思うと、とてもやりがいのある仕事だと感じます。木内計測の魅力って?
まず、若年社員の育成が充実している所です。
3年一人立ちを目標にフォローアップ教育を行っており、実技訓練や様々な現場、仕事を通じて技術力の向上を行っています。また、マンツーマンリーダーの先輩方からいろいろな技術を教わることができ若年社員の育成が充実していると思います。
次に、資格取得のためのサポートが充実している所です。
取得のサポートを行っており、資格を受けやすい環境です。先輩方の中には、資格をたくさん取得されている方もいます。資格を取得した際に報奨金の支給もあり、そこも魅力の一つだと思います。なぜ木内計測を選んだの?
私は、地元で社会に貢献できる仕事を探していました。その時に自動制御装置のメンテナンスサービスを行っている木内計測を知り、電力の安定供給の一端を担う仕事をしているという所に惹かれ入社を決めました。先輩方の雰囲気も良く、プライベートの話や相談等も気軽に話すことができ、とても働きやすい職場環境なので木内計測に入社して良かったと思っています。